クールミントの製作

約2年前に購入してそのままになっていたOK模型のクールミントを組み立ててみようという気になった。電動零戦も生地完のまま放置してあるのでクールミントを完成させて勢いを付けたいと云う気もあるのだがはてさて・・・。(25/07/04)

25/07/21:ほぼ完成

 被覆はEライトフィルムを使用した。エルロンサーボはTS-D0602、エレベータにはES9251を使用した。エレベータロッドはφ0.8のカーボンとφ1.1のポリイミドチューブを使用した。受信器は411BL、電池は1S250mAh。重りなしで重心は取れる。全備76.3gとなった。

25/07/12:主翼接合部補強

 

 この機体は堤防の土手などで飛ばすと面白そうだが、生憎そのような環境にないのでSAL方式を考慮し主翼接合部を薄手のグラスとエポキシ5052で補強し、左翼の翼端には0.5mm程度のベニアを貼り付けてペグの追加に備えた。

25/07/10:胴体の組立

 

 胴体の組立は比較的容易だったが機軸を真っ直ぐに保つのが難しかった。

25/07/04:主翼の組立

 

 このキットはA3版の図面が7枚ついているが設計図ではなくあくまでも配置図であるとの断りがあり、最初はちょっと戸惑ってしまった。約2年前に買って放置してあったためズレが生じる場面もあったが適当に組み立てた。