ガンと免疫系健康食品・・・・・・・・霊芝とがん

Pleurotus cornucopiae Lentimis Edodes Mycelia Cordyceps Siinenis Pleurotus ostreatus  parassis crispa  Agaricus blazei Murill

霊芝 霊芝と免疫 霊芝とがん 鹿角霊芝
 
 
霊芝の成分

霊芝には特有な苦味成分としてガノデリックアシッドと水溶性多糖類が主たる成分です。その他エルゴステロール、有機酸、樹枝、クマリン、マンニトール、アルカロイド、ラクトン類を含んでいます。

霊芝の効果

このように、霊芝などのきのこから抽出される多糖類は、からだの免疫力を強化することが、研究で明らかになっています。動脈硬化症のほか、腫瘍(しゅよう)が広がるのを防ぐはたらきがあることで知られています。多糖類の β−D−グルカンは制ガン剤のように、ガン細胞を直接殺すのではなく、体の免疫力を高めて、その力でガン細胞の増殖を押さえ込む働きをします。

 また、多糖類は免疫力を高めるだけではなく、免疫調節作用があり、免疫の過剰な反応を抑え、正常化することにより、アレルギーやアトピーでも効果をあげています。

霊芝の薬理研究

 これらキノコの中には,古くから漢方薬として用いられてきたものも少なくありませんが,近年,キノコの制がん物質の研究が主として我が国で盛んに進められているのは注目すべきことです。

 キノコの制がん物質は,そのほとんどが多糖類のグルカンといわれているものですが,すでに医薬品となっているものにはカワラタケ(Coriolus versicolor)のクレスチン,シイタケ(Lentinus edodes)のレンチナン,スエヒロタケ(Schizophyllum commune)のソニフィランなどがあります。

 さらにマンネンタケ(Ganoderma lucidum)、コフキサルノコシカケ(Ganoderma applanatum,Elfvingia applanata)、エノキタケ(Flammulina velutipes)、ハラタケ(Agaricus campestris)、キヌガサタケ(Dictyophora indusiata)や、マイタケ(Grifola frondosa)についても,グルカンを有効成分とする制がん物質が報告されています。