にきび跡の治療

 「 あばたもカワイイ?」  

あばたもえくぼっていう言葉もあるけど、やっぱりこの凸凹のにきび跡、治せないかな。。。
半ば、あきらめモードになっているあなた。
今できているにきびが跡にならないように、体質改善しましょう。

なぜ、にきびが跡として残ってしまうの?

 「 つるつる、なめらかお肌になるために」  

にきびの炎症が治まっても、なかなかもとの皮膚の状態にならないのは、中医学では、気血のめぐりが悪いためと考えます。気血のめぐりが悪くなっている理由の一つにお血という概念があります。

血は、皮膚に栄養と潤いをあたえるものです。その血を全身にめぐらせる原動力が気です。食べたものを消化吸収して気や血を生み、栄養や水分を体中に行き渡らせるはたらきをする脾という臓器が弱ると、気血不足が生じます。気が不足すると、血の動きが遅くなり、滞りを生じるようになります。脾が弱り水分代謝に異常がでると、からだに余分な水分(湿)を溜め込むようになります。それが集まると痰と呼ぶものになります。気とともに全身をめぐる痰が気血のめぐりの妨げとなるとそこでもお血が発生します。

また、ストレスなどによって肝に貯えられている血が熱せられると消耗するため、血不足状態となることがあります。さらに、肝のはたらきが悪くなると、気血のめぐりをはじめ全身の機能をコントロールするはずがうまくいかなくなります。気の滞りも、血を滞らせることにつながり、お血を生じます。一度生じたお血は、血管の中で気血の循環の妨げになって、さらに新たにお血を生む原因となります。悪循環が起きてくるわけです。そのため、お血は単純に取り除けばすむと言うものではありません。お血を生じる原因となっているところの改善が必要です。
からだにあらわれるほかの症状には、顔色や唇の色が悪い、冷えのぼせ、女性では月経血にレバー状のものが混じるなどがあげられます。

 「 治療は?」  

瘀血をとりのぞき、気血のめぐりをよくする桂枝茯苓丸を基本にして、瘀血を生じた根本を見極めてそれを改善する治療と併用します。

アイナソープのアイアイメディカルサイトバナー広告