凹凸タイプのニキビ

 「 鏡よ鏡・・・」  

つるつるでなめらかなお肌、うらやましいなぁ。。。と思っているあなた。
わたしの顔はなんでこんなにボコボコしてるの?
みんなの顔は、どうしてきれいなの?わたしと何が違うんだろう・・・。
では、さっそく中医学的に考えてみましょう。

 「 つるつるお肌をつくるには」  

中医学では、食べたものを消化吸収して気や血を生み、栄養や水分を体中に行き渡らせるはたらきをするのは脾という臓器です。脾肺のはたらきによって食べ物や飲み物から吸収された水分は三焦という水分の通路を通って全身をめぐります。

脾がもともと弱い、冷たいものの取りすぎや暴飲暴食、ストレスなどで脾のはたらきが弱ると、水分代謝もわるくなってからだに必要のない余分な水分(湿)を抱えるようになります。湿が集まって粘度が増したものを痰と呼びます。湿は三焦を通じて、痰は気と共に全身のいたるところへ移動します。

痰が体表部や上部に移動したものがにきびとしてあらわれます。このタイプのにきびの特徴は、色の赤みがあまりなく、できる場所もだいたい決まっていて皮膚が盛り上がったようにみえるというようなことがあげられます。大きさも、体調によって変化し、大きくなることもあります。暴飲暴食、脂っこい食べ物や刺激物の食べ過ぎ、ストレスなどで体に熱がこもると、熱とくっついて赤みや痒みが強く出たりします。ある一定のレベルまでは食べても食べても太れないけれど、それを超えたら急に太るという人によく見られます。また、からだが余分な湿を排泄しようとするために、普段から軟便・下痢傾向にあったり、よく痰が出たりする症状が見受けられることがあります。

 「 治療は?」  

痰や湿をからだから排泄するようにする二陳湯と、痰湿の発生を抑えるために脾を元気にする平胃散や六君子湯などを使います。からだに熱があって風を生じてふわふわするような感じやめまいなどを伴うときは、脾を元気にし、痰をさばいて風も鎮める半夏白朮天麻湯を使ったりします。

アイナソープのアイアイメディカルサイトバナー広告