にきび治療に良く用いる漢方薬・・竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)
竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)
当帰4.0、地黄5.0、木通3.0、黄芩3.0、沢瀉3.0、車前子3.0、 竜胆1.0、山梔子1.0、甘草1.0
中医学の効能・効果
清肝瀉火・疏肝解欝・清熱利湿
処方解説
竜胆・黄芩・ 山梔子で肝の熱を冷まし、肝胆系の水分の通路に停滞している熱化した体液を除きます。
柴胡で肝の働きを良くし、沢瀉・木通・車前子で余分な水分を尿として排泄します。地黄・当帰は、不足した栄養を補い、薬による体力消耗を防ぎます。
甘草は清熱解毒と諸薬の調和に働きます。
竜胆瀉肝湯は下半身の諸炎症で、充血、腫脹、疼痛を伴っているものに用います。即ち、尿道炎、膀胱炎、帯下、子宮内膜炎など、現代医薬では抗生物質が用いられる下焦(骨盤内臓器)の炎症の人に本方が適用されます。
比較的体力があり、下腹部筋肉が緊張する傾向があるものの次の諸症:排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ。
にきびと竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)のワンポイントアドバイス
食べたものを消化吸収運搬する臓器である脾に熱を生じ、ストレスなどの原因によって肝胆系に余分な体液が停滞してしまいます。これが、肝胆湿熱というものです。症状が比較的激しく、精神的にもイライラ感が強くなります。女性では、陰部の痒みもでてきます、その他、排尿に異常が生じることもあります。にきびそのものは、勢いがあり赤く腫れ上がります。