デトックスで体内毒素を浄化・・・・・毒は身近にあります。

 「無害ミネラル」  

無害ミネラルとは、人間の成長や生命活動を維持するうえで、欠かせないミネラルです。ビタミン、ミネラルはいずれも食物に含まれている微量栄養素です。ともに体の働きを整える作用があります。大きな違いは、ビタミンが炭素や水素、酸素などからできている有機化合物質であるのに対しミネラルは無機質(鉱物)である点です。 ミネラルは体内で合成することができません。この必須ミネラルがかけるとミネラル欠乏症になり、さまざまな病気を誘発します。また、最悪の場合は、生命にかかわることもあります。

 「モリブデン」  

肝臓や腎臓での幾つかの酵素の働きを助け、糖質・脂質の代謝を助けるほか、鉄の利用を高めて貧血を予防

欠乏による健康障害
貧血、易疲労感、不妊、痛風、頻脈、夜盲症、虫歯
多く含まれる食品
豆、乳製品(チーズなど)、海藻、緑黄野菜、レバー、穀類

 「セレニウム」  

酸化酵素の構成成分で体に非常に重要なミネラル

欠乏による健康障害
不眠症、歯根膜炎、精神薄弱、動脈硬化、免疫低下、性機能の衰え、
活力の低下、筋力低下、血中コレステロール増加
多く含まれる食品
わかさぎ、ほたて、牛乳、かれい、ネギ、魚介類、肉類、レバー、穀物、トマト、
ブロッコリー、にんにく、たまねぎ

 「ナトリウム」  

細胞の外液の血液、リンパ液、組織間液に存在し、浸透圧の調整を行っている。細胞内にはきわめてわずかしか含まれていない。

欠乏による健康障害
食欲不振、消化不良、全身倦怠、めまい
多く含まれる食品
ナトリウムは漬物類など塩分に漬け込んだ加工食品に多く含まれています。また料理には欠かせない調味料にも全般に多く含まれているのが特徴です。

 「カリウム」  

ナトリウムが細胞の外に存在するのに対して、カリウムは細胞の中に存在し、組織細胞の浸透圧の維持に中心的な役割を行っています。

欠乏による健康障害
心臓の発育不全、疲れやすい、めまい、食欲不振、筋肉痛、高血圧など
多く含まれる食品
野菜、果物、海藻、キノコ、穀類、種実類など

 「マグネシウム」  

多くの酵素、特に糖質の代謝を活発にし、心臓の緊張緩和など体の機能を維持するのに欠かせないミネラル

欠乏による健康障害
易疲労感、衰弱感、不整脈、無気力感、神経過敏、手足の震え、高血圧症、糖尿病、
高脂血症、慢性心循環器疾患、心臓の発育不全
多く含まれる食品
玄米、そば、牡蠣、干しえび、豆腐、納豆、昆布、ひじき、アーモンド、バナナ、ココア

 「リン」  

カルシウムの次に体内に多くあり、丈夫な骨や歯を構成するのに欠かせない成分

欠乏による健康障害
くる病、骨粗鬆症、歯槽膿漏、発育不全、体重減少、衰弱
多く含まれる食品
アーモンド、里芋

 「カルシウム」  

丈夫な骨をつくり、精神を安定させる必須ミネラル

欠乏による健康障害
骨粗鬆症、骨軟化症、頭痛、膝の痛み、虫歯、情緒不安定
多く含まれる食品
小魚、干し魚、乳製品、大豆、ゴマ、ひじき、大根、小松菜、わかめ

 「クロム」  

中性脂肪・コレステロール値を下げ、インシュリン・血糖値の正常化を促進、高血圧や糖尿病・動脈硬化など生活習慣病を防ぐミネラル

欠乏による健康障害
糖尿病、高コレステロール血症、動脈硬化、角膜疾患、白内障
多く含まれる食品
精製していない穀物、豆類、海藻、牛肉、生そば、あなご、豚もも肉肉、
ひじき、帆立貝、きのこ類、ビール酵母

 「マンガン」  

多くの酵素、特に糖質の代謝を活発にし、心臓の緊張緩和など体の機能を維持するのに欠かせないミネラル

欠乏による健康障害
易疲労感、衰弱感、不整脈、無気力感、神経過敏、手足の震え、高血圧症、
糖尿病、高脂血症、慢性心循環器疾患、心臓の発育不全
多く含まれる食品
玄米、そば、牡蠣、干しえび、豆腐、納豆、昆布、ひじき、アーモンド、バナナ、ココア

 「鉄」  

鉄は血液の中で酸素を運ぶ役目のヘモグロビンを作るために欠かせない重要なミネラル

欠乏による健康障害
鉄欠乏性貧血、筋肉疲労、健忘症、うつ病、めまい、息切れ
多く含まれる食品
海産物、大豆、佃煮、レバー、切干大根、パセリ、ほうれん草

 「銅」  

鉄の吸収と利用を高め、正常な免疫機能の働きに欠くことができないミネラル

欠乏による健康障害
貧血、心不全、成長障害、高血圧、炎症、動脈硬化、血液凝固の減少、
心臓血管の損傷、骨粗鬆症
多く含まれる食品
インゲン豆、ブラジルナッツ、胡麻、干し椎茸、レバー、牡蠣、海老、蟹

 「亜鉛」  

活性酸素の抑制や感染症から守る働きなど、私たちが生きていく上で重要な役割を果たすミネラル

欠乏による健康障害
貧血、肝疾患、味覚障害、食欲不振、口内炎、脱毛、うつ病、めまい感、発熱、体重減少、痛風
多く含まれる食品
牡蠣、うなぎ、ほたて、ほうれん草、そば、とうもろこし

 「リチウム」  

マグネシウム、カリウムやナトリウムの代謝に関与し、自律神経や不随神経の機能に働きかけ、うつ病に効果があるミネラル

欠乏による健康障害
神経障害、偏執性精神分裂症、頭痛、めまい
多く含まれる食品
いわし加工品、海藻類など

 「ヨウ素」  

中性脂肪・コレステロール値を下げ、インシュリン・血糖値の正常化を促進、高血圧や糖尿病・動脈硬化など生活習慣病を防ぐミネラル

甲状腺ホルモンの成分で体の代謝を支えるミネラル
欠乏による健康障害
幼児の知能障害、無気力無感動、精神反応が鈍くなる、全身の倦怠感
多く含まれる食品
昆布、ワカメ、イワシ、味付け海苔、かつお、卵黄、牛肉、大豆、バター、
黒胡麻、しいたけ、キャベツ、かぶなど

 「バナジウム」  

バナジウムには高血糖に対する降糖効果があり、人体の機能の維持・調整に欠かす事が出来ないと考えられている必須ミネラル

欠乏による健康障害
高コレステロール、動脈硬化、成長障害、生殖機能低下、貧血、虫歯、血中脂肪、代謝異常
多く含まれる食品
海藻類、あさり、うに、牛乳、そば、豆腐、いわし、さば、わかめ、卵など

 「コバルト」  

骨髄の造血機能に不可欠で赤血球・血色素を生成し、悪性貧血を予防

欠乏による健康障害
貧血、食欲不振、集中力低下、記憶力低下、脂肪肝
多く含まれる食品
海はまぐり、ずわい蟹、ブラジルナッツ、ムール貝、干ひじき、さやいんげん、
レバー、えび、あさり、牛乳、ココアなど

 「ゲルマニウム」  

免疫機能を活性化させ、自然治癒力を高める

欠乏による健康障害
不明
多く含まれる食品(生薬)
にんにく、朝鮮人参、アロエの葉、クコの実など

アイナソープのアイアイメディカルサイトバナー広告